본문바로가기

자료 카테고리

전체 1
도서자료 0
학위논문 1
연속간행물·학술기사 0
멀티미디어 0
동영상 0
국회자료 0
특화자료 0

도서 앰블럼

전체 (0)
일반도서 (0)
E-BOOK (0)
고서 (0)
세미나자료 (0)
웹자료 (0)
전체 (1)
학위논문 (1)
전체 (0)
국내기사 (0)
국외기사 (0)
학술지·잡지 (0)
신문 (0)
전자저널 (0)
전체 (0)
오디오자료 (0)
전자매체 (0)
마이크로폼자료 (0)
지도/기타자료 (0)
전체 (0)
동영상자료 (0)
전체 (0)
외국법률번역DB (0)
국회회의록 (0)
국회의안정보 (0)
전체 (0)
표·그림DB (0)
지식공유 (0)

도서 앰블럼

전체 1
국내공공정책정보
국외공공정책정보
국회자료
전체 ()
정부기관 ()
지방자치단체 ()
공공기관 ()
싱크탱크 ()
국제기구 ()
전체 ()
정부기관 ()
의회기관 ()
싱크탱크 ()
국제기구 ()
전체 ()
국회의원정책자료 ()
입법기관자료 ()

검색결과

검색결과 (전체 1건)

검색결과제한

열기
논문명/저자명
WBI日本語學習の方法と效果に關する硏究/ 안용주 인기도
발행사항
서울: 동덕여자대학교 대학원, 2001.2
청구기호
TD 413.07 ㅇ328w
형태사항
320 p. ; 26 cm
자료실
전자자료
제어번호
KDMT1200104960
주기사항
학위논문(박사) -- 동덕여자대학교 대학원, 일본어교육, 2001.2
원문

목차보기더보기

일문목차

표제지 = 0,1,3

目次 = i,4,4

表目次 = v,8,2

圖目次 = vii,10,1

第一章 序言 = 1,11,1

1. 硏究目的 = 1,11,4

2. 先行硏究 = 5,15,7

3. 硏究方向と方法 = 12,22,3

第二章 日本語學習におけるWBI = 15,25,2

1. WBI日本語學習の槪念 = 17,27,1

1) マルチメディアㆍシステム = 17,27,3

2) マルチメディアの構成要素 = 19,29,3

2. WBI日本語學習の必要性 = 22,32,1

1) 敎師の役割の變化 = 23,33,1

2) 敎授法の變化 = 23,33,3

3) 評價法の變化 = 25,35,3

3. WBI日本語學習の效果及び留意點 = 28,38,1

1) Web基盤敎育(WBI)のメリット = 28,38,1

(1) コンピュ一タ一の仲介 = 28,38,1

(2) 時間と空間の制約からの解放 = 29,39,1

(3) プラットホ-ムからの解放 = 29,39,1

(4) 繼續の容易性, 親密性, 幅廣いインタ-フェ-ス = 29,39,1

2) Web基盤敎育(WBI)の效果 = 30,40,2

3) Web基盤敎育(WBI)の留意點 = 31,41,1

(1) アクセスとリ-ス = 31,41,2

(2) コスト = 32,42,1

(3) 新しい學習法への變化 = 33,43,1

(4) 社會的インフラ構築とサポ一ト, 管理 = 33,43,1

(5) 統一性のないクォリティ = 34,44,1

(6) 著作權, プライバシ一, セキュリティ一, 認證問題 = 34,44,1

第三章 WBI日本語學習の實際 = 35,45,2

1. WBIによる 日本語學習へのアプロ一チ = 37,47,1

1) 1998年度1學期の授業 -アプロ一チ Ⅰ- = 38,48,2

2) 1999年度2學期の授業 -アプロ一チ Ⅱ- = 39,49,4

3) 2000年度1學期の授業 -アプロ一チ Ⅲ- = 42,52,10

4) 2000年度2學期の授業 -アプロ一チ Ⅳ- = 51,61,1

(1) 學習構成圖 = 51,61,1

(2) 學習サイトの構成 = 52,62,16

5) まとめ = 68,78,1

2. 場面中心敎育へのアプロ一チ = 69,79,1

1) 初級日本語學習者に對するアプロ一チ = 69,79,5

2) 中級日本語學習者に對するアプロ一チ = 73,83,3

3) まとめ = 76,86,2

第四章 WBIな活用した日本語學習の效果 = 78,88,1

1. 日本語に對する學習の解決能力の調査 = 78,88,1

1) 調査目的と方法 = 78,88,1

(1) 開講3週目の實驗調査 = 78,88,1

(2) 開講13週目の實驗調査 = 78,88,3

(3) 開講16週目の實驗調査 = 80,90,2

2) まとめ = 82,92,1

2. WBIによる學習が日本語學習心理に及ぼす影響 = 83,93,1

1) 學習方法と學習心理 = 83,93,1

(1) 調査準備と對象 = 83,93,2

(2) 調査の分析 = 84,94,3

2) WBIによる日本語授業と學習心理 = 87,97,1

(1) 假設の成立 = 87,97,1

(2) 學習方法による男女の學習心理への變化 = 87,97,4

(3) 學習方法による學習效果の意味 = 91,101,2

(4) 學習者の性別による學習效果の意味 = 92,102,2

3) まとめ = 94,104,1

3. 日本語入門期におけるWBI授業による音聲敎育と效果に對する評價 = 95,105,1

1) 硏究目的と方法 = 95,105,2

2) 調査範圍と對象 = 97,107,1

3) 調査方法 = 97,107,3

4) 聞き取り調査ㆍ話の調査 = 99,109,10

5) 調査結果 = 108,118,1

6) WBIによる發音敎育の效果と評價-被驗者グル一プの對照分析- = 109,119,6

7) まとめ = 115,125,1

4. WBIによる學習者の學習類型の變化 = 116,126,1

1) 學習者へのアンケ一ト結果と分析一その1- = 116,126,1

(1) WBI日本語學習の有效性と學習目的に關するアンケ一ト調査(その1) = 116,126,3

(2) 內容の分析結果 = 119,129,2

2) アンケ一ト調査·析-その2- = 121,131,1

(1) WBI日本語學習の有效性と學習目的に關するアンケ一ト調査(その2) = 121,131,7

(2) 內容の分析結果 = 128,138,4

3) アンケ一ト調査ㆍ分析-その3- = 132,142,1

(1) WBI日本語學習の有效性と學習目的に關するアンケ一ト調査(その3) = 132,142,10

(2) 內容の分析結果 = 142,152,10

4) まとめ = 152,162,3

5. WBIのメリットとデメリット = 155,165,1

1) アンケ一ト調査ㆍ分析 = 155,165,2

2) 性別による交差分析 = 157,167,1

(1) 性別による交差分析(メリット) = 157,167,6

(2) 性別によるメリット分析結果 = 163,173,1

(3) 性別による交差分析(デメリット) = 163,173,6

(4) 性別によるデメリット分析結果 = 168,178,2

3) 專攻系列別による交差分析 = 169,179,1

(1) 專攻系列別による交差分析(メリット) = 169,179,6

(2) 專攻系列別によるメリット分析結果 = 174,184,2

(3) 專攻系列別による交差分析(デメリット) = 175,185,4

(4) 專攻系列別によるデメリット分析結果 = 178,188,2

4) 學年別による交差分析 = 180,190,1

(1) 學年別による交差分析(メリット) = 180,190,6

(2) 學年別によるメリット分析結果 = 185,195,1

(3) 學年別による交差分析(デメリット) = 186,196,5

(4) 學年別によるデメリット分析結果 = 191,201,1

第五章 結語及び課題 = 192,202,7

[參考文獻] = 199,209,10

[付錄目次] = 209,219,3

[付錄1] WBI 日本語學習の有效性と學習目的に關するアンケ一トの質問表1 = 212,222,3

[付錄2] WBI 日本語學習の有效性と學習目的に關するアンケ一トの質問表2 = 215,225,5

[付錄3] WBI 日本語學習の有效性と學習目的に關するアンケ一トの質問表3 = 220,230,9

[付錄4] WBI な利用した日本語發音クル一プの統計分析表とグラフ = 229,239,1

グル一グ I C-LOW = 229,239,1

[C-LOW1 (LSM)の分析グラフ] = 229,239,4

[C-LOW2 (LJE)の分析グラフ] = 232,242,4

[C-LOW3 (LSS)の分析グラフ] = 235,245,4

[C-LOW4 (LWH)の分析グラフ] = 239,249,4

[C-LOW5 (LKJ)の分析グラフ] = 242,252,4

グル一グ Ⅱ C-HIGH = 245,255,1

[C-HIGH1 (JDK)の分析グラフ] = 245,255,4

[C-HIGH2 (LHK)の分析グラフ] = 249,259,4

[C-HIGH3 (JDY)の分析グラフ] = 252,262,4

[C-HIGH4 (LYH)の分析グラフ] = 255,265,4

[C-HIGH5 (LHM)の分析グラフ] = 259,269,4

グル一グ Ⅱ R-LOW = 262,272,1

[R-LOW1 (Y-KEA)の分析グラフ] = 262,272,4

[R-LOW2 (Y-KMJ)の分析グラフ] = 265,275,4

[R-LOW3 (Y-KYM)の分析グラフ] = 269,279,4

[R-LOW4 (Y-NHW)の分析グラフ] = 272,282,4

[R-LOW5 (Y-PDS)の分析グラフ] = 275,285,4

グル一グ Ⅱ R-HIGH = 279,289,1

[R-HIGH1 (Y-KKS)の分析グラフ] = 279,289,4

[R-HIGH2 (Y-KHS)の分析グラフ] = 282,292,4

[R-HIGH3 (Y-KTY)の分析グラフ] = 285,295,4

[R-HIGH4 (Y-PYM)の分析グラフ] = 289,299,4

[R-HIGH5 (Y-BSY)の分析グラフ] = 292,302,4

[付錄5] WBI 日本語學習のメリットとデメリットに關するアンケ一ト調査 = 296,306,1

圖1 WBI 日本語學習のメリット1 = 296,306,1

圖2 WBI 日本語學習のメリット2 = 296,306,1

圖3 WBI 日本語學習のデメリット1 = 296,306,1

圖4 WBI 日本語學習のデメリット2 = 297,307,1

[付錄6] WBI 日本語學習コ一ナ一及びリソ一ス源 = 298,308,1

[付表1-1]韓國 = 298,308,1

[付表1-2]日本 = 299,309,1

[付表1-3]アメリカ&ヨ一ロッペ = 300,310,1

[付綠7] 「日本の言語と文化」のコンテンツ畵面 = 301,311,1

圖1 日本はどういう國 = 301,311,1

圖2 日本の地圖 = 301,311,1

圖3 地震の被害狀況 = 302,312,1

圖4 富士山の四季 = 302,312,1

圖5 日本の行政區域(都道府縣) = 303,313,1

圖6 日本の櫻前線 = 303,313,1

圖7 日本の歷史(簡略史) = 304,314,1

圖8 日本人の切腹文化 = 304,314,1

圖9 日本語のひらがなの由來 = 305,315,1

圖10 日本語のひらがなの發音練習(聞き取り練習) = 305,315,1

圖11 日本語のひらがなの書き方練習 = 306,316,1

圖12 日本語のひらがなの書き方練習(濁音) = 306,316,1

圖13 日本語のカタカナの練習 = 307,317,1

圖14 日本の漢字の讀き方練習 = 307,317,1

圖15 日本語の活用例(新聞) = 308,318,1

圖16 日本語の特徵(淸濁音の聞き取り練習) = 308,318,1

圖17 日本語の特徵(狀頭音の聞き取り練習) = 309,319,1

圖18 日本語の中の外來語 = 309,319,1

圖19 애찰文のシチュエ一ション(ドラマ) = 310,320,1

圖20 日本の漢學作品を調べる = 310,320,1

圖21 日本の文化に觸れる = 311,321,1

圖22 家族同士の呼び合い呼稱 = 311,321,1

圖23 日本語の日常애착文 = 312,322,1

圖24 日本語の數字/助數詞 = 312,322,1

圖25 日本語の基本文型練習(聞き取り) = 313,323,1

[付錄8] 初級日本語學習者に對するアプロ一チ = 314,324,1

圖1 Internet Mediated Japaneses Learning Cyber HomePage = 314,324,1

圖2 學習コンテンツ構成內容 = 314,324,1

圖3 學習者への學習情報 = 315,325,1

圖4 WBIでの學習を行うための必須學習ツ一ル提供 = 315,325,1

圖5 揭示板 = 316,326,1

圖6 學習者とのプライベ一トコミュこケ一ンョンのためのE-Meil = 316,326,1

圖7 學習者と敎授者とのリル·コミュこケ一ション廣場 = 317,327,1

圖8 動映像による講義補充 = 317,327,1

[付錄9] 日本語入門期におけるWBI授業による音聲敎育と效果に對する評價の資料 = 318,328,1

表1 聞き取り調査票 Ⅰ(被驗者用) = 318,328,1

表2 聞き取り調査票 Ⅱ(ネイテイ一ブ用) = 318,328,1

圖1 語頭の音節に來る長音 = 318,328,1

圖2 語中ㆍ語未の音節に來る長音 = 318,328,1

圖3 2箇所以上に長音のる巢語 = 319,329,1

圖4 撥ねる音 「ん」(拍數の違い) = 319,329,1

圖5 「ん」+母音の連音化(拍數の變化有り) = 319,329,1

圖6 「ん」+母音の連音化(拍數の變化無し) = 319,329,1

圖7 「ん」+ら行ㆍナ行 = 319,329,1

圖8 促音 「っ」の有無 = 319,329,1

圖9 促音 「っ」の有ㆍ無(て, た) = 320,330,1

圖10 語頭に來る淸濁音(カㆍが行) = 320,330,1

圖11 語中ㆍ語未に來る(かㆍが行) = 320,330,1

圖12 語頭に來る淸濁音(たㆍだ行) = 320,330,1

圖13 語中ㆍ語未の淸濁音 = 320,330,1

국문목차 = 321,331,3

권호기사보기

권호기사 목록 테이블로 기사명, 저자명, 페이지, 원문, 기사목차 순으로 되어있습니다.
기사명 저자명 페이지 원문 기사목차
연속간행물 팝업 열기 연속간행물 팝업 열기